AI(将棋ソフト)時代の大盤解説は、どうあるべきか?その2

医師の役割、解説者の役割

解説者の役割について、AI時代の医師の役割と比較して補足する。

医療AIは、答えを出力できても説明はできない。

この説明は、人間の医師だけの芸当である。

患者は、説明のない処方箋に不安を覚える。

質問に答えてくれる懇切丁寧な医師の説明に安心する。

全てのAIに言えるのだが、答えを出すまでの過程はブラックボックスなのだ。

将棋AIも同じである。

AI(将棋ソフト)の示す最善手は、プログラマも説明できない。

将棋のプロ棋士は、自身が思い浮かばなかった指し手でも、意味は説明できる。

従って、大盤解説者は、質問に答える親身な医師と同じではないだろうか。

*———-*———-*———-*

【ai時代の大盤解説シリーズ】

その1

その3
その4
その5
その6
その7
その8

コメント